-
- 2018年10月28日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物
- 【赤い縁取り】
- みなさん、はいさい!!
現在、サンゴの海個水槽にちょっと変わった魚が仲間入りしています。
まずはびっくりポイント?
そ...
-
- 2018年10月21日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物
- 【すごいぞ!セミホウボウ】
- みなさん、はいさい!
サンゴ礁への旅個水槽では、ちょっと変わった見た目の魚がいます。
その魚というのがコチラ&...
-
- 【レアキャラ】
- みなさん、はいさい!
今日は当館のレアキャラを紹介します。
ジンベエザメやマンタが泳ぐ「黒潮の海」大水槽には70...
-
- 2018年10月16日
- イベント,お得情報,館内情報
- 【季節の工作教室~美ら海ブックカバー作り~】
- みなさん、はいさい!
だんだんと涼しくなり、沖縄でも季節の移り変わりを感じます。
さて、秋といえば…そう!「読...
-
- 2018年10月13日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物
- 【ドラキュラ】
- みなさん、はいさい!
もう10月。街中では、ハロウィンというイベントが年々盛り上がりを見せていますね。
実は水族館に...
-
- 【台風チャーミー】
- みなさん、はいさい!
昨日、沖縄本島は台風24号の暴風域に入り、一日中暴風雨に見舞われました。
水族館も終日臨時閉館で...
-
- 2018年09月25日
- 水族館の裏側,サンゴ礁の生き物
- 【バックで入ります】
- みなさん、はいさい!
今回はカクレウオという生き物についてです。
2年前に投稿したヒトデから出てきたカクレウオの記事が...
-
- 【展示交換】
- みなさん、はいさい!
深海コーナーで約1年ほど展示していた人気生物!?マルゴシミノエビの水槽を、久々に違う生物へと交...
-
- 2018年09月16日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物
- 【小さくてもオ・ト・ナ】
- みなさん、はいさい!
今回は「サンゴの海」水槽に新しく仲間入りした生き物をご紹介します。それがこちらのとても小さな魚...
-
- 【今年もやります!夜の水族館ガイド】
- みなさん、はいさい!
沖縄美ら海水族館年間パスポート会員様限定企画として実施してきた「夜の水族館」。
多くの年パス会...
-
- 2018年09月12日
- 展示生物,ROVでの生物調査・採集,深海生物
- 【ROV出動!】
- みなさん、はいさい。
先日、久しぶりにROV調査に行ってきました。
今回は水深200m付近を調査してきたのですが、昔からずっ...
-
- 2018年09月09日
- ROVでの生物調査・採集,深海生物
- 【かいれい乗船】
- どうも、深海大好き飼育員Kです。
先月、静岡県は駿河湾へ出張に行ってきました。目的は、海洋研究開発機構(JAMSTEC)主催...
-
- 【蛍光色の深海魚見つけちゃいました】
- 深海大好き、飼育員Kです。
みなさん!!!!
蛍光色の深海魚見つけちゃいましたよ!
その名は、エソダマシ。
あ...
-
- 2018年09月06日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物
- 【夏の風物詩】
- はいさい!
もう9月に入ってしまいましたが、沖縄はまだまだ暑い!!
今回は沖縄の夏の風物詩ともいえるあの生き物をご紹介...
-
- 2018年09月05日
- 深海採集記,深海生物,記録
- 【魚が釣れません】
- 深海大好き、飼育員Kがお届けする深海採集記。
今回は、水深160mで私の釣りの腕を試してみました。
魚が釣れません・・...
-
- 2018年08月28日
- イベント,お得情報,館内情報
- 【水族館で夜の海を体感しながらゆんたくタイム】
- みなさん、はいさい!
「美ら海ナイトアクアリウム」が始まり、昼間とは違う水族館をお楽しみ頂けているのではないでしょう...
-
- 【夏休み限定!季節の工作教室、残りわずか!】
- みなさん、はいさい!
夏休みも残りわずかになりましたね(もうすでに学校が始まっている子もいるかな・・・)。
夏休みの...
-
- 2018年08月22日
- 深海採集記,深海生物,記録
- 【アマミハナダイ】
- 深海大好き、飼育員Kがお届けする深海採集記。
昨日からの連投になりますが、どうぞお付き合いください。
青い海、青い...
-
- 2018年08月21日
- 水族館の裏側,深海採集記,深海生物
- 先月釣った魚たち
- お久さしぶりです。
深海大好き、飼育員Kです。
先月釣った魚たちのその後です。
元気になったハマダイです。
元気す...
-
- 2018年08月06日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物
- 【もうすぐ卒業です】
- みなさん、はいさい!
5月より“サンゴ礁への旅・個水槽の小さな生き物”のコーナーで展示中のクラゲに乗って浮遊...