- 【サンゴの一斉産卵!!】
- みなさんこんにちは!沖縄は6月に入ってますます暑くなってますね。 最近ニュースなどで耳にすることがあるかもし...
- 2017年06月07日
- イベント
- 【期間限定!サンゴの赤ちゃんを観察しませんか?】
- みなさん。こんにちは! 今回はこの時期限定のイベント水槽の設置をお知らせいたします。 沖縄の海では5月〜6月の大潮の日...
- 2017年06月04日
- イベント
- 【サンゴに餌を与えてみた】
- え?・・・サンゴに餌?? サンゴって植物じゃないの?と思っている方も中にはいるのではないでしょうか。 水族館では6月の...
- 2017年06月03日
- 水族館の裏側
- 【魚たちのごはん】
- 水族館入って3つ目の「熱帯魚の海」水槽では、毎日13時と15時半に餌やりを行っています。 では、みなさん。飼育員はどんな...
- 2017年05月29日
- 展示生物
- 【タルマワシ登場!】
- 今年も広島大学の練習船「豊潮丸」の調査航海に乗船させていただき、貴重な「タルマワシ」の仲間を採集してきました。 展...
- 2017年05月28日
- イベント
- 【サンゴについて学ぼう!】
- ハイサイ! あっという間に5月も後半ですね。 6月は水族館内の「わくわくアクアラボ」にて特別ワークショップがありますの...
- 2017年05月20日
- 展示生物
- 【アゴ大丈夫?小さな大食漢!】
- ハイサ〜イ! みなさんは、黒潮大水槽の中で大きな口を持つ魚といえば、どの魚を思い浮かべますか? 一番にジンベエザメや...
- 2017年05月13日
- 展示生物
- 【チョウチョの季節】
- 最近めっきり暖かくなり、沖縄ではたくさんのチョウチョを見かける季節となりました。 さて、チョウチョというと陸の生き物...
- 2017年05月09日
- 展示生物
- 【海中に咲くユリ?!】
- 沖縄本島では、近頃雨の日が増え、梅雨の気配が近づいています。 さてこの時期、陸上では「テッポウユリ」を見か...
- 2017年05月08日
- イベント
- 【いろんな折り紙ジンベエザメ】
- 4/29(土)〜5/7(日)までの9日間、水族館4階イベントホールにおいて「特大ジンベエザメ折り紙」教室を開催しました。 事前...
- 2017年05月06日
- イベント
- 【明日が最終日!!】
- みなさんこんにちは! 先日紹介した、「美ら海おさかなのぼり」は初日から沢山のお客様が参加してくださっています。 子供...
- 2017年05月05日
- 展示生物
- 【海のお宝】
- 「貝」と聞くとみなさんはどんな色や形を想像しますか? 食卓にも上るアサリなどの二枚貝、そして丸みのある形が特徴的なタ...
- 2017年05月04日
- 展示生物
- 【季節限定!】
- 今年もサンゴ礁への旅・個水槽の小さな水槽で季節限定の展示をいくつか始めました。 まずはカサノリです。カサノリはワイン...
- 2017年05月03日
- 展示生物
- 変わった形
- 熱帯魚の海を観察していると、時折お客さまから「変な形の魚がいるんですが、あれは何ですか」という質問を頂くことがありま...
- 2017年04月27日
- イベント,館内情報
- 【今年もやります!美ら海おさかなのぼり♪】
- みなさん、こんにちは♪ さぁ、もうすぐ5月5日こどもの日ですね。 ということで、GW限定工作教室『美ら海おさかなのぼり』...
- 2017年04月23日
- イベント
- 【明日より応募開始です!】
- いよいよGW間近となりました! 沖縄美ら海水族館4階イベントホールでは、4/29(土・祝)〜5/7(日)までの9日間、 恒例...
- 2017年04月20日
- 展示生物
- コバンザメはどこにいる?
- 今日は、「黒潮の海」大水槽を泳いでいる大きな体のジンベエザメ…によく寄り添っている「コバンザメ」を紹介します。 ...
- 2017年04月16日
- 展示生物,ROVでの生物調査・採集
- 【深海の貴重なサクラ】
- 先日、ROV(無人潜水艇)調査でかなり珍しい生き物に出会いました。 今回は水深約70m付近を探索していると、私たち飼育員...
- 2017年03月30日
- イベント,館内情報
- おさかなバッジ作り実施中です☆
- 皆さんこんにちは! 現在実施中の『美ら海おさかなバッジ』は、お子様から大人の方まで 皆さん楽しく作ってくださっていま...
- 2017年03月28日
- ROVでの生物調査・採集
- ROVでの深海底調査
- さて、今日はROV(無人潜水艇)での深海調査で出会った生き物たちをご紹介します。 今回の映像は、今年の3月4日に行った深海...